インプラント治療

専門チームで実現する精密な治療
~インプラント治療~

専門チームで実現する精密な治療~インプラント治療~

歯を失った際にその機能や見た目をカバーする補綴(ほてつ)治療としては入れ歯が有名ですが、近年はインプラント治療を選択される方が増えています。高い精度と正確性が必要なインプラント治療ですが、赤羽歯科「上尾診療所」には当院の院長と新宿診療所の院長が監修するインプラントチームがあるため安心です。専門チームによる精密な治療を提供します。また、当院はセカンドオピニオンにも対応していますので、他院の治療に不安がある場合もご相談ください。

インプラント治療とは?

インプラント治療とは?

顎の骨に人工歯根(インプラント)を外科手術で埋め込んで支台にし、その上に被せ物を装着する治療法です。人工歯根は、生体親和性の高いチタン製で、表面の特殊加工により骨と結合しやすくつくられています。顎の骨と結合すると、自分の歯に近い感覚でグッと噛みしめられます。また、天然歯に近い見た目の被せ物を装着することで仕上がりも綺麗で、治療したことに気づかれないケースもあるほどです。

比較的新しい治療法なので、疑問を抱えると同時に、外科手術に関して不安を覚える方も多いでしょう。当院では、インプラント治療をお望みの場合はくわしく分かりやすく説明しています。どうぞお気軽にお問い合わせください。

専門家で結成されたチームがインプラント治療を
提供します

インプラント治療を提供します

当院の院長と法人グループの新宿診療所の院長は、インプラントチームを監修しています。専門の歯科医師を中心に、的確な治療を提供するために結成されたチームです。上尾の地元でそうした専門的な知見による治療を受けられるのは大きなメリットと言えます。また、外科手術を行う法人内にあるインプラント診療室には、衛生管理を徹底した専用治療室にさまざまな設備がそろっています。

インプラント治療と
ほかの治療との違い

インプラント治療とほかの治療との違い

失った歯を補うための補綴(ほてつ)治療はほかに、入れ歯治療とブリッジ治療があります。入れ歯を使うと比較的簡単に短期間に治療できますが、保険診療の場合などは見た目が良くなかったり、耐久性が低かったりするなどの懸念があります。歯が残っているときには、バネ(クラスプ)をかけて入れ歯を安定させるので、その歯に大きな負担がかかるのもデメリットです。

ブリッジ治療は隣の健康な歯を削って支台にして橋のように連結した歯を装着します。隣の歯に補綴物が固定されているので噛みしめられますが、支台にした歯に大きな負担がかかります。その歯の寿命を縮めてしまうリスクがある点が最大の難点です。

一方、インプラント治療は人工歯根が自立しますので、周りの歯に負担をかけません。また歯を失った部分の顎の骨に噛む力が伝わり、顎の骨が小さく縮むのを防ぎやすいのもメリットです。歯の機能回復のための被せ物や入れ歯を天然歯のように自然な見た目に仕上げられるうえ、違和感が少ない点も自分の歯に近い噛み心地を得られることと同様に利点だと言えます。メンテナンスを行えば長期的に状態を維持できます。

インプラント治療の流れ

インプラント治療の流れ

インプラント治療法には、いくつかの種類があります。手術が1回だけの「1回法」や治療後すぐに人工歯を装着する「即時負荷」などさまざまです。こちらでは「2回法」の流れを案内します。どの治療法が合うのかは、お口の状態により異なりますので、診断結果によって最適な治療法を案内します。


STEP 01問診

患者さんのお話を伺ったうえで、ご質問に丁寧に答えます。インプラント治療に必要な診察を行い、この時点で判断できる範囲で、治療期間や治療費など選択肢を含めて説明します。

STEP 02検査

インプラント治療が行えるのか、どのような治療法ができるのかについては精密検査を行わなければ診断できません。口腔内の状態を把握するため、口腔内診査や歯ぐきの検査、レントゲン写真撮影、歯型採取、そして歯科用CTによる撮影などさまざまな検査を行います。

STEP 03治療計画の立案とご説明

検査結果をもとに診断します。歯や顎の骨、神経や血管などさまざまな情報を把握し、考えられる治療法の選択肢を検討します。そしてお口の状態を分かりやすく説明し、治療法や治療計画書、治療見積書をお渡しし、ご検討いただきます。何でもお気軽にご質問ください。丁寧に説明します。

STEP 04インプラントの前治療

治療計画にご納得・ご同意いただけましたら、治療開始です。インプラントを埋入する外科手術に先がけて必要な治療を行います。そして外科手術前には注意事項を改めて説明します。

STEP 05インプラント埋入(1次手術)

インプラント埋入手術を行うのは、法人グループ内にあるインプラント診療室です。局所麻酔のあと歯肉を切開し、顎の骨に穴を形成してインプラントを埋め込み、そして歯肉を縫合します。

STEP 06術後の消毒・抜糸

インプラント埋入後1日~2日で消毒します。約1週間~10日しましたら、術後の経過を確認し、縫合している糸を抜きます。

STEP 07治癒期間

インプラントが顎の骨と結合(オッセオインテグレーション)するまで待ちます。治療部位によりその期間は異なりますが、3~6ヶ月程度です。この期間中は仮の義歯を使っていただきます。

STEP 08アバットメント装着(2次手術)

インプラントの顎の骨との結合を確認したら、2次手術を行います。局所麻酔後、歯肉を切開し、インプラントと人工歯の連結部分(アバットメント)を装着します。

STEP 09治癒期間

歯肉が治癒する期間を設けます。歯型を採り、仮歯を作製して噛み合わせを調整します。歯肉が治るまでの期間は1~6週間ほどです。

STEP 10人工歯の作製・装着

歯肉が治った時点で歯型を採取します。そして仮歯の形を参考に、患者さんに合わせた色の人工歯を作製します。

STEP 11メンテナンスと定期検診

インプラントを快適に長く使っていただくためには毎日のセルフケアと定期的な歯科医院でのメンテナンスが欠かせません。インプラント治療部位だけでなくお口全体をチェックして健康をサポートします。

インプラント治療の費用について

インプラント治療の費用について

インプラント治療は健康保険が適用されない自費診療です。歯科医院によって治療費用が異なるのは、使用器具や治療法などを独自に選べるうえ、費用もそれぞれで決められるからです。

インプラントの費用はまず大きく2種類に分けられます。インプラント埋入のための手術代と歯の機能を補うための上部構造の費用です。インプラント埋入のための費用には、精密検査代や手術代、さらに必要に応じて、歯周外科処置や骨造成処置の費用が加わります。さらにインプラントの種類、手術方法、治療部位によっても費用が異なります。

治療費用の計算の仕方は歯科医院により異なりますので、大切なのは治療前にしっかり説明を受けて、治療費用を含めてご納得のうえ治療を受けるようにしましょう。