衛生管理について

医療法人社団 歯友会 
衛生管理について

医療法人社団 歯友会で実施している、治療器具への滅菌・殺菌・消毒などの設備に関する衛生管理を動画で紹介します。
(視聴時間 43秒)

院内感染予防のための
徹底した衛生管理体制

院内感染予防のための徹底した衛生管理体制

お口の健康をサポートする歯科医院は、口腔内のケガや病気の方が集う場所ゆえに衛生管理が欠かせません。赤羽歯科「上尾診療所」では院内感染を防止する意味でも、衛生管理の徹底に力を入れています。治療に使う器具類は高圧蒸気のオートクレーブなどで滅菌処置を施し、ハンドピースなどは専用のミニクレーブを使用。そのほかにも殺菌・消毒を徹底することで安心安全な診療環境の整備を心がけています。

高圧蒸気による滅菌(オートクレーブ滅菌)

高圧蒸気による滅菌
(オートクレーブ滅菌)

診療で使用する金属製の治療器具はオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)を活用して、器具に付着する細菌やウイルスを死滅させます。オートクレーブ内は130度の高温高圧状態になっており、ほぼすべての細菌を不活性化。治療器具を安全で清潔な状態に保ちます。

薬液による滅菌(グルタラール製剤の使用)

薬液による滅菌
(グルタラール製剤の使用)

オートクレーブを使用できない熱に弱い器具などには、グルタラール製剤を使用しています。薬液を使用することで、ウイルスを化学反応により滅菌、殺菌消毒する方法です。当院では器具の種類や細菌の種類なども考えたうえで安全に考慮しながら使用します。

強酸性水による殺菌(次亜塩素酸による殺菌)

強酸性水による殺菌
(次亜塩素酸による殺菌)

当院では、水に少量の食塩を加え電気分解してつくる強酸性水を使用して院内のさまざまな水として使用しています。家庭用浄水器でつくり、洗浄などに使う酸性水は、PH3~4で細菌の殺菌力に関してはあまり期待できません。一方の強酸性水はPH2.3~2.7で、その中に含まれる次亜塩素酸によって殺菌処置を施します。

紫外線による殺菌(殺菌灯器具の利用)

紫外線による殺菌
(殺菌灯器具の利用)

紫外線照射は、短時間でもさまざまな細菌を不活性化につながります。標準状態の大気温度で、15Wの殺菌灯器具を用いて紫外線を連続照射すると数分で大腸菌や腸チフス菌、赤痢菌、ブドウ球菌、枯草菌、結核菌などを殺菌処理できます。

ハンドピースの滅菌(ミニクレーブ)

ハンドピースの滅菌
(ミニクレーブ)

歯を削るタービンは筒状で内部に入り込んだ汚れが落ちにくい形状です。口腔内で安心して使用するためにも、当院ではハンドピース専用の洗浄滅菌器(ミニクレーブ)を活用。治療器具に付着する細菌を滅菌処理します。

上尾で衛生管理が行き届いた歯科医院をお探しの方へ
上尾で衛生管理が行き届いた歯科医院をお探しの方へ

歯科医療は治療の技術はもちろん重要ですが、それと同様に衛生管理を徹底した医院で受けることが大切です。当院ではさまざまな設備を活用し、清潔な環境を保ち安心の診療を提供します。近年はさまざまな感染症が話題となっているだけに、安心安全な環境での歯科診療をお望みの場合はお気軽に当院までご相談ください。